雑居ゼミ>プロジェクト

様々なプロジェクトが始動中

新しい学びへの挑戦

プロジェクト

雑居ゼミでは、人と自然をつなぎ、サイエンスを伝えるため、ICTの技術を使い、様々な研究活動、実践活動をしています。

  • 展示:展示ガイドシステムをはじめ、様々なデジタルガイドを開発してきました。
  • 天体シミュレーション:様々な天体現象を科学的データに基づきCGで可視化しています。
  • 教材開発:Web・タブレット教材を開発し、科学を子どもたちに伝えます。
  • 研究支援:人と自然をつなぐ研究を支援するシステム開発を行っています。
  • 芸術:先端技術を使い、新しい見せ方、デザインの仕方を提案します。

主な受賞歴

  • 情報処理学会 DICOMO 2016 優秀論文賞「影内部映像に対するインタラクションの提案」岩崎妃呂子, 水野慎士 (2016.8)
  • 情報処理学会第78回全国大会 学生奨励賞「椅子の座面を利用したインタラクティブ映像コンテンツの提案」堂下郁弥, 水野慎士(2016.3)
  • CYBERWORLDS 2015 The Best Poster Award「Creating 3DCG Objects like Toy Blocks from a Picture on a Sketchbook」S. Mizuno, N. Kondo(2015.10)
  • SIGGRAPH 2015, Posters「Sketch Dance Stage」S. Mizuno, M. Isoda, R. Ito, M. Okamoto, S. Sugiura, M. Kondo, Y. Nakatani, M. Hirose(2015.8)
  • 情報処理学会 DICOMO 2015 野口賞 1位 (最優秀デモンストレーション賞)「インタラクティブコンテンツ「お絵描きダンスステージ」の開発」水野慎士, 磯田麻梨乃, 伊藤玲, 岡本芽唯, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 中谷有希, 廣瀬元美(2015.7)
  • 野口賞1位, デジタルコンテンツ制作発表会優秀発表賞, 平成25年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞「擬似的三次元コピーの生成とインタラクションの実現方法」上原悠永, 水野慎士(2014.7)
  • 情報処理学会 DICOMO 2013 優秀論文賞「スケッチブックでのお絵描きを三次元CGで拡張する映像ツールの提案とその実現方法」近藤菜々子, 水野慎士(2013.8)
  • 優秀論文賞, 野口賞1位, デジタルコンテンツ制作発表会優秀発表賞「CGと音でお絵描きを拡張する不思議なスケッチブック」近藤菜々子, 水野慎士 (2013.7)
  • ネクストアプリケーションコンテスト発表会 グランプリ「星座検索アプリ ほしぽちさ〜ち!」軽尾隆広,深谷昭宏,浦正広(2011.10.29)
  • 教育システム情報学会 第4回論文賞受賞「天文教育におけるコラボレーションによる3次元C.G.教材の制作と活用」毛利勝廣,鈴木雅夫,安田孝美,横井茂樹(2000)
  • 第36回 科学技術映像祭 科学技術庁長官賞(学術研究部門) 「シューメーカー・レビー第9彗星木星衝突 コンピューターグラフィックス」 企画・製作 名古屋市科学館、名古屋大学、郵政省通信総合研究所 (1995)
  • NICOGRAPH ’94 Award paper「CGによる宇宙現象の可視化-彗星の衝突 (1994年7月 木星) 」東海彰吾,鳥脇純一郎,安田孝美,横井茂樹,毛利勝廣,鈴木雅夫(1994)

主な助成

  • 科学研究費補助金:基盤(B)、拡張可能なスマートデバイスを用いた生涯学習向け天文教育プラットフォームの開発(25280131)、研究代表者:安田孝美(2013〜2015年)
  • 第19回財団法人堀情報科学振興財団、市民の「思い出」をベースにしたバーチャルミュージアムの提案と開発、研究者:岩崎公弥子(2010年)
  • 科学研究費補助金:若手研究(B)、ミュージアムにおける先端研究を反映させた展示解説システムの開発に関する研究(20700651)、研究者:岩崎公弥子(2008~2011年)
  • 科学研究費補助金:若手研究(B)、研究・研究者に着目したオンラインミュージアムの開発と新たな可能性に関する研究(17700618)、研究者:岩崎公弥子(2005~2006年)